「AWS Summit Japan 2025」に出展しました

6月25日(水)、26日(木)に幕張メッセにて開催された日本最大のAWS(アマゾン ウェブ サービス)を学ぶイベント「AWS Summit Japan 2025」に、BronzeスポンサーとしてAmiVoice APIが出展しました。
「AWS Summit Japan 2025」は、AWSのサービスに関する今を知ることができる、AWSを学ぶ日本最大のイベントです。年々規模を拡大しており、今年はなんと、来場者数40,000人超、スポンサー企業による160以上のセッション、ブースの出展数は270以上に達しました。
会場は圧巻の規模と熱気につつまれ、参加者の関心の高さを感じることができました。

圧巻の規模と熱気あふれる会場
当日は、9時30分頃に幕張メッセに到着すると、すでに受付前には長蛇の列。受付に辿り着くまでに、約20分かかるほどの盛況ぶりでした。この時間帯には、すでに基調講演が全て満席になっており、AWSへの関心の高さを肌で実感しました。


AmiVoice APIの出展内容
当社ブースでは、音声認識と生成AIを組み合わせたソリューションの展示を行いました。
具体的には、アクロクエストテクノロジー株式会社が提供するAIアシスタント「AcroChatAI」と、「AmiVoice API」の連携事例を展示し、多くの来場者に興味を持っていただきました。
※「AcroChatAI」の詳細はこちら
https://www.acroquest.co.jp/business/acro-chat-ai/
実際のデモ画面では、左側に通話内容のテキスト化、右側に要約と質問に対する回答が表示。
また、「AmiVoiceの良いところ」について質問すると、他社APIと比較したコスト面での優位性や、無音部分が課金対象外になることなどが表示されます。

ブースに訪れた方々からは、
「AmiVoice知っているよ!」や「導入しているよ」といった、嬉しい声をいただきました!
さらに、導入価格や感情解析について熱心に質問されている方、導入後の技術的なサポートについて質問をされている方、文字起こしについて相談される方など、さまざまな質問が飛び交っていました。




また、今回のAWS Summit Japan 2025では、特別企画として、「生成AI」「セキュリティ」「データ活用」「オブザーバビリティ」などの各種テーマに沿ったブースをお客様に巡っていただくツアーが実施されました。
「AmiVoice API」はありがたいことに「生成AIコース」に組み込んでいただきましたが、この「生成AIコース」はテーマ的にも非常に熱く当初の想定よりもお申し込みを頂いた方々が多かったようで、ツアー回数を急遽増加するなどの措置がとられたとのこと。おかげさまでAmiVoice APIの良さをアピールする機会に恵まれ、寄せられたご質問にスタッフが的確に対応するなど手ごたえを得ることができました。
こちらの「生成AIコース」は有名AI関連企業5社でツアーが組まれました。ツアー各社の展示はとても大盛況で常に多くの来場者で賑わっていました。


今回の出展を通じて得られた多くの出会いと学びを糧に、さらに一歩先を行く技術提案を続けていきたいと考えています。
ブースにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました!