Tech Blog
-
2022.07.04
非同期HTTP音声認識APIで感情分析が使えるようになりました
2022年6月22日にACPの非同期HTTP音声認識APIで、感情分析が使えるようになりました。利用シーンなどを紹介します。
-
2022.06.27
AmiVoice Cloud Platformのサイトをリニューアルしました!
2022年6月22日にAmiVoice Cloud Platform(ACP)のサイトがリニューアルしました。新しいACPではこれまでのAmiVoice API以外にもいろいろなサービス・開発ツールキットなどを提供していきます。今回はこの新しいACPについて概要を説明します。
-
2022.06.20
【初心者向け】CloudFront経由でファイルをダウンロードしてみた
初心者向けにAWSのCloudFrontの構築方法を書きました。おまけには署名付きURLの作成方法も書かれています。
-
2022.05.30
音声認識における「表記ゆれ」とは?
音声認識では、認識結果と正解文で「表記ゆれ」が起こることがあります。「表記ゆれ」とはどういうものか、実際の音声認識でどの程度起こるのかを中心に解説します。
-
2022.05.16
AmiVoice APIの音声フォーマットのお話
AmiVoice APIでは音声フォーマットを指定する必要があります。この素晴らしく読みやすい記事を読むことにより、あなたは音声認識のフォーマット指定を使いこなすことができるようになるでしょう。
-
2022.04.25
開設1周年!音声認識テックブログはどの位見られているのか?
AmiVoiceテックブログは2022年3月で1周年を迎えました。今回はこの1年間でアクセス数がどう変化してきたかを見てみました。
-
2022.04.11
AmiVoice Cloud Platformの認識結果に表示される「confidence(信頼度)」とは?
AmiVoice Cloud Platform(ACP)の認識結果に表示される「confidence(信頼度)」について、その活用例とともに紹介します。
-
2022.03.28
【小ネタ】最速!?音声認識の体感速度を上げる裏技!!
AmiVoice Cloud Platformの体感認識速度を向上させる方法を解説しています。お客さんに出すアプリで音声認識を使うときはUイベントを使っていきましょう。
-
2022.03.14
音声認識率がマイナス(負)になる場合とは?
誤りが多いと音声認識精度は下がりますが、その最小値はいくつなのでしょうか?実は認識精度は0%どころか、マイナスになる場合もあります。そのような例と、それに関連した「誰の声を音声認識したいのか」という視点を紹介します。
-
2022.02.28
AmiVoiceで音声ファイルや動画ファイルから字幕をかんたんに作る方法
AmiVoice Cloud Platformを使って音声ファイルや動画ファイルから字幕を簡単に作るツールのご紹介です。コミュニケーション支援・会話の見える化アプリを開発している Shamrock Records, Inc. さんが開発・公開してくれたものです。
-
2022.02.21
【HttpClient】C#でAmiVoiceの話者ダイアライゼーションを利用する方法
弊社のAmiVocie Cloud Platformの非同期HTTP音声認識APIにおける話者ダイアライゼーションをC#のHttpClientで実装する方法についてご紹介します。
-
2022.02.07
AmiVoice APIで話者ダイアライゼーションが使えるようになりました
音声認識APIで使える話者ダイアライゼーション (Speaker Diarization)の解説です。複数人が話している音声に対して、話者ごとに発話区間を推定する機能です。利用方法や精度向上のヒントを説明します。