DigiPro(デジプロ)は、製薬企業の医薬情報担当者が医師や薬剤師などの医療従事者へ医薬品情報を提供する際に利用する製薬企業向けコミュニケーションプラットフォームです。業務負荷の軽減を目的にAmiVoice SDKを導入頂きました。同サービスを提供する株式会社インフォコムのヘルスケアサービス部 医薬ITサービスグループ 辰巳浩太様に、AmiVoiceの採用経緯や効果を伺いました。
>製品詳細はこちら
音声認識利用の背景・課題
音声入力の実装でMR/MSLの業務負荷を軽減したい
従来、MR/MSLの方々が医療従事者との面談結果報告の際、日報システム等にキーボードで報告入力することが多く負荷が高いという声が寄せられていました。DigiProに音声入力機能を実装することで、少しでも報告業務の負荷軽減を実現できないか、幾つかの方策を検討していました。
「AmiVoice」は国内音声認識システムとして業界No.1のシェアを誇り、国内製薬各社でもMR活動のみならず、コールセンター等で導入されているケースも多く、認知度/信頼感が高い為、「AmiVoiceとの連携は安心して導入できる」とのお声が多く、幾つかの代替案を評価・検討した結果、AmiVoice SDKを採用しました。
導入の効果
移動のスキマ時間で報告書作成。時間の有効活用が可能に
国内製薬企業で医療従事者に自社薬の情報を提供するMR/MSLが情報提供後、面談結果を報告する際にAmiVoice SDKで組み込んだ音声認識機能を活用し、MRが自身の音声で面談結果を登録し、上司に報告しています。
音声入力の導入で生産性の向上に繋がり、従来の報告入力時間が軽減されました。移動中のスキマ時間でも報告ができることから、残業時間の削減、自社製品や疾患・治療情報の学習、自身のスキルアップに時間を有効活用できるようになったとの声が寄せられています。
今後の活用
製薬会社と医療従事者のコミュニケーションを支援
ガイドラインに則ったMR/MSLの適切な活動を遵守するための機能や求められたデータの即時提示など、利用者のUXを向上するための機能等に活用できればと思います。
DigiProは、医療従事者軸でのデータ統合、医薬品情報の提供におけるステークホルダーとのコミュニケーションを支援するコミュニケーションプラットフォームになることを目標に、日々製品やサービスの強化に努めています。今後もAmi Voice SDKによる更なる音声認識の進化を活用して、製薬企業の皆様が医療従事者との様々なタイミング、シチュエーションでのコミュニケーションを支援していければと考えています。

社名 | インフォコム株式会社 |
---|---|
事業内容 | ITサービス事業 |
URL | https://www.infocom.co.jp/ |